TOPへ

ものもらい

ものもらいはうつるのか

麦粒腫や霰粒腫は「ものもらい」とも言われますが、他の人にうつりません。目の周りを不潔にしていると発症しやすくなります。

麦粒腫と霰粒腫について

麦粒腫は、瞼の中の分泌腺が細菌によって炎症を起こして、膿んでしまう病気です。瞼が赤く腫れ、目やにや目の赤み、痛み、かゆみなどが起こります。
霰粒腫は、瞼の中の「瞼板」という部位にある脂の分泌腺(マイボーム腺)が脂で詰まり、しこりができる病気です。瞼が腫れて、少し痛んだり目に何か入っているような違和感が生じたりします。

ものもらいが起こる原因

ものもらい

麦粒腫は、健康な皮膚にもいる常在菌であるブドウ球菌などの細菌によって発症します。瞼に傷があると、菌が侵入して感染しやすくなります。特に、体が弱っている時は細菌感染を起こしやすくなります。
霰粒腫は、細菌とは関係なく起こる病気です。マイボーム腺が脂で詰まることで、しこりができます。

ものもらいの症状

どちらも発症すると、瞼の一部が腫れ上がります。ただし、麦粒腫がひどくなったり子どもが麦粒腫になったりした場合は、瞼全体が腫れ上がることもあります。
麦粒腫と霰粒腫の症状としては、下記のものが挙げられます。

麦粒腫

  • 瞼が赤く腫れ上がる
  • 目やにが出る
  • 目が充血する
  • 瞼が痛い、かゆくなる

ものもらいの治療法

麦粒腫の治し方

抗菌作用が含まれている点眼薬を使います。症状がひどい時は、軟膏を塗ったりお薬を飲んだりする治療を行います。膿が溜まっている場合は切開して膿を取り出します。

霰粒腫の治し方

針でしこりを突いて膿を出します。また、抗生剤が含まれた点眼薬も処方します。

ものもらいについてよくある質問

ものもらいになりました。病院に行くまで、そして治るまでに家で気をつけることはありますか?

まぶたの周りを綺麗にしましょう。寝不足や飲酒、辛い物の摂取などは避けてください。また、コンタクトレンズはなるべく着けずにお過ごしください。

腫れているところから膿が出ました。これって麦粒腫ですか?

麦粒腫の可能性が高いです。麦粒腫が進行すると、膿が排出されることもあります。
膿が溜まると切開を行わなければならない可能性もあるため、放置せずに眼科へ相談してください。

治療が終わったら、眼帯をする必要はありますか?

膿を出す処置をした場合には、眼帯をすると楽(痛くない)になることがあります。
ただし、仕事などで大変な場合は、お気軽に相談してください。