TOPへ

クリニックのお知らせ

肺炎球菌ワクチンの接種を開始します

クリニックのお知らせ

現在ワクチン外来では、帯状疱疹、インフルエンザ、コロナワクチンの接種を行っておりますが、2025年4月1日より肺炎球菌ワクチンの接種も可能になります。

ワクチン外来についての詳細については、下記をご確認ください。

≪ワクチン外来≫ 完全予約制

★日時 : 月・水~金曜日 14時~16時
★予約方法 : 電話予約のみ(web予約不可)
★取り扱いワクチン : 肺炎球菌・帯状疱疹・インフルエンザ・コロナ
★費用
◎肺炎球菌ワクチン
自己負担額  公費 3,000円 

                        (公費補助実施期間 2025年4月1日~2026年3月31日)
       自費 8,500円 (種類:ニューモバックス)
公費補助対象者  

・横浜市に住民登録があり、過去に自費(任意接種)を含め一度も【23価肺炎球菌ワクチン】を接種したことがない。

・接種日現在で以下の1⃣、2⃣のいずれかに該当する方      

1⃣65歳の方(対象期間:65歳の誕生日から66歳の誕生日前日まで)           

2⃣60歳以上65歳未満の方で、心臓・腎臓・呼吸器の機能、またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能に1級相当の障害のある方

(対象期間:60歳の誕生日から65歳の誕生日前日まで)

◎帯状疱疹ワクチン 1回 22,000円
      帯状疱疹ワクチンは【2回接種】となります。
      1回目の接種終了後2~6か月以内に、2回目の接種を受けて下さい。

◎コロナワクチン 15,000円 (公費補助期間終了に伴い、自費のみとなっています)
◎インフルエンザワクチン 3,500円

4月3日より脳ドックを始めます

クリニックのお知らせ

2025年4月3日より、脳ドックを開始いたします。
詳しくは、ホームページ内の脳ドックのページ、またはお電話にてご確認ください。

【医療DX推進体制整備加算にかかる掲示について】

クリニックのお知らせ

当院では、医療DX推進体制整備加算を算定しており、以下の通り対応を行っております。

①オンライン請求を行っております。

②オンライン資格確認を行う体制を有しております。

  • ③オンライン資格確認をして取得した医療情報を、診察室で閲覧または活用できる体制を
  •  有しております。
  •  
  • ④マイナンバーカード健康保険証利用の使用について、お声がけ・院内ポスター掲示を
  •  行っています。
  • ⑤電子処方箋の発行や電子カルテ情報共有サービスを活用できる体制については、
  •  当該サービスの対応待ちです(2025年2月現在)。

 

 

スポーツ保険を使用して受診される場合

クリニックのお知らせ
受診の際に、学校で申し込みをしたスポーツ保険を使用される方は、学校からの用紙をご持参ください。 また、この場合には一時的に受付窓口での料金の負担がございますので、ご了承ください。

キャッシュレス決済について

クリニックのお知らせ
2024年11月11日より、お支払い時にキャッシュレス決済が使用可能となります。 但し、クレジットカード、電子マネーのみのお取り扱いとなりますので宜しくお願い致します。

マイナンバーカード対応を開始しました

クリニックのお知らせ

2024年10月1日より、マイナンバーカードでの対応を開始いたしました。

マスク着用のお願い

クリニックのお知らせ

現在マスクの着用は個人の判断が基本となっておりますが、厚生労働省からは医療機関受診の際には、マスクの着用が推奨されております。

当院におきましては、院内の感染予防には十分な配慮を心掛けておりますが、ご来院の患者様には院内でのマスクの着用をお願いしております。

マスクをお持ちでない方に関しましては、受付にて1枚50円で販売しておりますのでお申し出ください。

よろしくお願いいたします。