MRI検査とは?CT検査との違い
MRIとCTはどちらもドーナツ型の筒に患者様が入って画像を撮る検査ですが、その仕組みは全く異なります。
CTはX線(レントゲン)を使って身体の断面を撮影しますが、その分放射線を浴びるというリスクがあります。 一方でMRIはX線ではなく磁場とラジオ波を使うため、放射線の影響は受けません。MRIはより安全な検査と言えますが、それぞれ長所と短所があります。
CTは撮影時間が短く、心臓や肺などのような動く臓器の画像を撮影する事を得意としています。しかし、MRIは撮影時間が長くかかってしまいます。脳や脊髄などのような静止した臓器を鮮明に撮ることが可能です。更にMRIは造影剤なしで血管の画像も撮れます。
脳や神経系の疾患にはMRIが有効ですが、金属(MRI非対応ペースメーカーなど)を体内に埋め込んでいる方の場合MRIを受けることができません。
MRI検査を受けるのが難しい方
MRI検査は10〜15分ほどで完了します。検査を受けている間は、動かずに過ごす必要があるため、じっとするのが難しい方には不向きとされています。
検査の詳細につきましては、受診時に担当のスタッフへご相談ください。また、MRI検査は磁場を使いますので、以下のような方は受けられない場合があります。
- 心臓ペースメーカーやICDなどの装置を体内に入れている方
- 脳動脈瘤クリップや人工心臓弁、内視鏡止血クリップなどの金属製の器具を使用したことがある方(これらの器具でも、MRI検査が受けられるものもありますので、治療した病院で確認してください)。
- 可変式バルブシャントが付いているVPシャントやLPシャントなどを体内に入れている方
- 人工内耳や神経刺激装置などの電子装置を体内に入れている方
- 妊娠の可能性がある方、妊娠中の方
- 幼いお子様(未就学児)
- 認知症が重い方
- 閉所恐怖症の方
- 事故などで体内に金属が残っている可能性がある方
MRI検査室へ入られる前の注意点
MRI検査室では強い磁場が発生しているので、金属の物は絶対に持ち込めません。
下記の物は、機器の故障や損壊、または火傷の原因になりますので、検査室に入る前には必ずお預かりします。
- 眼鏡や財布、時計、鍵、アクセサリー類、ベルト、ヘアピン、スマートフォンなどの金属製品
- 取り外しできる入れ歯やインプラント、歯列矯正器具
- 補聴器
- キャッシュカードやクレジットカードなどのような磁気カード
- 金具が付いているコルセットやインナー
- 使い捨てカイロやエレキバン、湿布、ニトロダームなどの貼り薬
- カラーコンタクトレンズ、サークルレンズ
- かつら、ウイッグ