TOPへ

飛蚊症

飛蚊症とは

飛蚊症とは、黒い点や線などが視界に浮いているように見える現象です。これらは小さな虫や髪の毛、糸クズなどに似ていますが、視線に合わせて一緒に移動しますし、目を閉じたり擦ったりしても消えません。生理的な場合、時間が経てば自然と気にならなくなりますし、治療の必要もありません。しかし、目の病気のサインとして起こることもあるので、気になる方は、当院にご相談ください。

飛蚊症の症状がありましたら放置せずにご相談ください

診察

飛蚊症は決して珍しいものではありません。自然と気にならなくなることもありますが、硝子体の急激な変化による網膜裂孔や、重度の網膜剥離が発症している(もしくは発症しかけている)可能性もあります。
特に網膜剥離という病気は、放置しておくと失明の危険がある重大な病気です。飛蚊症が初めて出たり、黒い物が急に増えたりした場合は、当院へご相談ください。

どうして飛蚊症が起こるのか

目の中にある硝子体が、老化、出血や炎症などで濁ってしまうことで、その影が目に黒い影が見えるようになります。飛蚊症は、加齢により硝子体が剥がれる硝子体剥離を起こす中高年以降の年代によく見られますが、特に近視が強い方は、若い方でも起こります。

飛蚊症が起こる原因・病気

飛蚊症が症状として起こる原因には、次のようなものが挙げられます。

硝子体剥離

目の中にある硝子体が、加齢により網膜から剥がれる時に見える影が飛蚊症として現れます。もし硝子体剥離から網膜剥離になってしまい、放置すると、失明の危険も出てきます。その場合は速やかに手術を受けなくてはなりません。

硝子体出血

目の中で出血が起こることで、硝子体に血液が入ってしまう状態です。症状として飛蚊症が起こります。打撲などの怪我が原因の場合もありますが、糖尿病や高血圧の網膜症が進行した場合は出血しやすいです。

炎症

ブドウ膜炎などの炎症を起こすと、硝子体が濁って飛蚊症になることがあります。炎症が治れば、飛蚊症も良くなります。

網膜円孔・網膜裂孔

網膜に穴ができるのを網膜円孔といい、裂け目ができてしまうのを網膜裂孔と呼びます。主な原因は加齢で、症状として飛蚊症が出ることもあります。
網膜剥離のリスクが高まりますので、レーザー治療などで予防する必要があります。

網膜剥離

網膜剥離とは、網膜円孔や網膜裂孔が進行した結果起こる病気です。飛蚊症がひどくなったり、視野が欠けたりする(視野欠損)ことがあります。
網膜剥離は放置すると失明の危険が高まり、最悪の場合は失明に至る病気です。治すには、手術で網膜を復位させる必要があります。

網膜剝離

飛蚊症に関するよくある質問

飛蚊症とは何ですか?

目に黒い点や線が浮かんで見える現象です。浮いて見えるものは、蚊や髪の毛、糸くずに似ています。

飛蚊症はなくならないのですか?

完全になくなることはありません。但し、見え方に慣れてくると消えたように感じることはあります。加齢が原因の場合は、特に治療を受ける必要はありません。しかし、目の病気のサインとして生じているケースもあるので、気になる方は当院にご相談ください。

どうやって治療しますか?

網膜円孔や網膜裂孔が起こっている場合は、レーザー治療などで治します。

飛蚊症の検査ですが、どういうものが行われていますか?

網膜の状態をチェックする眼底検査や光干渉断層撮影(OCT)などをします。
*眼底検査をする場合は点眼薬で一時的に散瞳(瞳を開く)します。散瞳をすると長いと半日くらい見え方がはっきりしない状態が続くので、自転車・バイク・自家用車でのご来院は避けてください。

飛蚊症を防ぐ方法はありますか?

完全に防ぐことは難しいですが、健康的な生活を送ることを心がけるとよいでしょう。年齢が原因で起こっているケースがよくあるので、「目のアンチエイジング」を心がけることもお勧めします。また、目を酷使しないように普段から気を付けましょう。